2025年10月29日

現場レポート|水戸市 T様邸 外壁と漆喰や木部の補修、フッ素仕上げで長持ちする住まいへ

現地調査

現地調査では、外壁の色褪せやチョーキング(手で触ると白い粉がつく現象)、一部に錆の発生が見られました。
また、外壁の一部分にある漆喰部にはひび割れや欠けがあり、破風や木部の塗膜のはがれ・劣化も進行していました。
長年の紫外線や雨風の影響により、塗膜の保護効果が弱まっている状態でした。

    

工事中の様子

まずは高圧洗浄で外壁全体のチョーキングをしっかりと洗い落とし、
続いて入念な下地調整を行い錆を落としました。
外壁や漆喰部のひび割れ・欠けはすべて補修し、木部は弱った古い塗膜を丁寧に剥がしてから塗装へ。

さらに、玄関の柱はお客様のこだわりがあり、現場で実際に調色を行いながら色を決定しました。
太陽光の当たり方や木目の質感を見ながら色を調整することで、納得のいく仕上がりとなりました。

    

仕上げ・完成後の様子

外壁・木部・漆喰の補修を終えたあと、外壁全体には超高耐久フッ素塗料を使用。
艶やかな質感と優れた耐候性で、美しさを長期間キープできる仕上がりに。
お客様にも「家が見違えるようにきれいになった」と喜んでいただけました。

    

まとめ

舘塗装では、ただ塗るだけではなく“これから先の安心”を塗るつもりで作業しています。
今回のT様邸では、細部まで丁寧に補修を行いながら、お客様と一緒に色を決めて仕上げていくことで、
“納得と安心のリフォーム”を実現できました。
これからも一軒一軒の現場を大切に、お客様の暮らしをサポートする塗装工事を続けてまいります。